岡山県美作(みまさか)市は、山、川、森と都会にはない自然が多く詰まった豊かなまちです。

【岡山県美作市への移住】まちの魅力や暮らしを解説

岡山県美作(みまさか)市は、山、川、森と都会にはない自然が多く詰まった豊かなまちです。美人の湯で知られる温泉もあり、地元民や観光客で日々賑わっています。

また、就農支援に注力しており、農業を活性化させて、おいしい作物がたくさんあることも魅力です。子育て世帯にとって嬉しい給付金や制度もあるため、これからお子さんを育てていくご家庭にもおすすめできます。

ぜひ、今回の記事を読んで、岡山県美作市への移住をご検討いただけますと幸いです。

1. 移住検討者が知っておくべき美作市の2つの特徴

それでは、移住検討者が知っておくべき美作市の2つの特徴について解説していきます。

● 山と川に恵まれた自然豊かなまち

● 美人の湯で有名な湯郷(ゆのごう)温泉がある

1-1. 山と川に恵まれた自然豊かなまち

美作市は、岡山県の北東部に位置しており、山と川に恵まれた自然豊かなまちです。

北には鳥取県があり、東は兵庫県と接しています。

地域全体として、豊かな山々の緑と、清らかな川の流れた自然に恵まれた地域であることが魅力で、稲作を中心に果樹栽培や農業も発展しているまちです。

「勝田郡勝田町」・「英田郡美作町」・「大原町」・「作東町」・「英田町」・「東粟倉村」の5町1村が合併したことで、「美作市」が誕生しました。

1-2. 美人の湯で有名な湯郷(ゆのごう)温泉がある

美人の湯で有名な湯郷(ゆのごう)温泉があることも美作市の特徴です。

湯郷温泉は、美作市のほぼ中心地に位置しており、岡山県を代表する温泉です。

岡山県北エリア(旧美作国)にある、湯原温泉、奥津温泉とあわせた美作三湯(みまさかさんとう)の1つとなっています。

現在からさかのぼること約1200年前に、円仁法師が西国巡礼の際に、1羽の白鷺が足の傷を癒している様子を見て温泉を発見したのが由来だと言われています。

その別名は「鷺の湯」と呼ばれ、昔から親しまれているほど人気の温泉です。

湧出温度は40〜43度で、1分間に約450リットルを湧き出しており、泉質はラジウム気泡を含む塩化物泉となっています。

「美人の湯」と呼ばれるようになった由来は、「無色透明の湯によって肌がつるつるになる」と評判になったからだそうです。

また、温泉街には、15軒ほどの和の情緒豊かな宿からモダンな宿まで大小のホテル・旅館・民宿があり、訪れた人々を癒す空間となっています。

観光客だけでなく、地元客などにも人気で、日々多くの人間の心に寄り添う温泉です。

そのほかにも、無料で足湯を楽しめる「ふれあいの湯」、日帰りで洞窟風呂や露天風呂を満喫できる「湯郷鷺温泉館」、源泉が湧く「塩湯社」や「湯神社」などの施設があります。

温泉街を流れる大谷川にホタルが飛び交う初夏には、「湯郷温泉ホタルまつり」が大谷川で開催され、一年を通して様々なイベントを楽しむことができます。

子どもら大人まで令和から昭和の世代まで各世代の方が楽しめるように、温泉街には「“おもちゃの街”宣言」をしています。

たとえば、レトロなグッズが並ぶ「あの日のおもちゃ箱 昭和館 小松崎茂美術館』、オルゴールコンサートが人気の「現代玩具博物館・オルゴール夢館」、大きなからくり時計「さんぶ太郎」、フィギュアコレクションやNゲージジオラマがある『湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館」などです。

さらに、観光客には、陶芸、ガラス吹き、アクセサリー製作、鹿革クラフトなど物づくりの工房も人気となっています。

問い合わせ先TEL:0868-72-0374 (湯郷温泉観光協会) 
TEL:0868-72-2636(湯郷温泉旅館協同組合)
住所〒707-0062 岡山県美作市湯郷566-1
アクセス・電車
JR姫新線林野駅より宇野バス岡山行きで8分バス停「湯郷温泉」下車徒歩10分 
・車
中国自動車道美作ICより車で8分 
公式サイトホームページhttp://www.spa-yunogo.or.jp/ 

2. 美作市の暮らしに関する情報

ここまで、移住検討者が知っておくべき美作市の2つの特徴について解説してきました。

それでは、美作市の暮らしに関する情報について紹介していきます。

人口25,939人(令和2年時点) 
出典元:国勢調査https://www.city.mimasaka.lg.jp/material/files/group/8/detabook.pdf 
面積429.29キロ平方メートル
学校数13校
小学校:8校
中学校:5校 
気候温暖気候年間を通して雨・雪が少ない傾向にあり、日照時間が長い
医療施設数28施設
交通アクセスバス
・JR岡山駅から路線バス(宇野バス)で1時間50分 
電車
・JR岡山駅からJR津山駅経由JR姫新線で約2時間30分、JR林野駅下車  
・宮本武蔵駅・大原駅・林野駅・楢原駅・美作江見駅・美作土居駅 

・岡山空港から車で約1時間10分 
・大阪から車で約1時間50分(高速道路利用)    
有効求人倍率1.55倍(2023年8月時点)
保育園・幼稚園・認定こども園8園 
・ 保育園:3園
・幼稚園:2園
・認定こども園:3園 
賃貸の家賃相場(築10年以内)・1R:4.7万円
・1K:4.8万円
・1LDK:5.9万円
・2LDK:6.7万円
・3LDK:8.1万円  
https://suumo.jp/chintai/soba/okayama/sc_mimasaka/ 

下記で、美作市が住みやすい理由について解説していきます。

● 高速道路で関西圏へのアクセスが容易

● 就農支援に力を入れており、農業しやすいまち

● 子育て世帯が助かる支援制度が豊富

2-1. 高速道路で関西圏へのアクセスが容易

まずは、高速道路で関西圏へのアクセスが容易であることです。

大阪へのアクセスは車・電車ともに約2時間、広島へは約3時間、鳥取へは約1時間となっており、お出かけや小旅行に適しています。

中国自動車道が美作市の中心部を横断しているため、吹田IC(大阪)までアクセスがしやすく、さらに姫路鳥取線が開通したことにより鳥取まで容易にアクセスできるようになりました。

2-2. 就農支援に力を入れており、農業しやすいまち

美作市は、就農支援に力を入れており、農業しやすいまちです。

下記のような支援があります。

● 新規就農者支援策事業

● 認定農業者制度

● 経営所得安定対策等推進事業

新規就農者支援策事業

まずは、新規就農者支援策事業です。

美作市は、地域農業の地域農業の担い手になる方を応援しており、関係機関一丸となって農業を活性化させようと精いっぱい環境を整えています。

農業を始めるために、農業体験研修・実務研修を行います。

下記、新規就農希望者向けパンフレットなので、興味のある方はぜひご覧ください。

https://www.city.mimasaka.lg.jp/material/files/group/24/sinki.pdf

認定農業者制度

認定農業者制度は、美作市が設定した「基本構想」の目標達成を目指し、5年間の「農業経営改善計画」を作成した農業者に対して、美作市が認定する事業です。

対象者の年齢制限はないため、より多くの人が利用できます。
そして、農産物を生産する方だけでなく、畜産経営や野菜等の施設園芸など幅広い方が対象となることも魅力です。

メリットとしては、認定農業者になることで、国・県・市から様々な追加支援を受けられることがあげられます。

主な例は、経営所得安定対策の畑作物交付金、農業経営基盤強化準備金制度、制度資金、強い農業・担い手づくり総合支援交付金などです。

経営所得安定対策等推進事業

経営所得安定対策等推進事業は、美作市内の水田活用促進のために、飼料用米・麦・大豆などの戦略作物を生産する農業者に対して、直接、交付金を交付することで、食料自給率・自給力の向上を図ることを目的とした事業です。

交付の対象者は、販売目的で対象作物を生産(耕作)する販売農家・集落農家となっています。

実際の対象作物としては、下記があげられます。

● 麦

● 大豆

● そば

● なたね

● 飼料用米

● 米粉用米

● WCS用稲

● 野菜類

● 雑穀類

● アスパラガス

● 黒大豆枝豆

● 小豆

今回説明した「就農支援・農業支援制度」に関して興味がある方は、下記お問い合わせ先へ連絡してみてください。

問い合わせ先TEL:0868-72-6694 
FAX:0868-72-8094 
問い合わせフォームは下記URLからアクセスしてください。
https://apply.e-tumo.jp/city-mimasaka-okayama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=5866 
担当部署美作市役所 農林政策部 農業政策課
住所〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
公式サイトホームページhttps://www.city.mimasaka.lg.jp/soshiki/norin/nougyouseisaku/1629339611931.html#1 

2-3. 子育て世帯が助かる支援制度が豊富

美作市は、子育て世帯が助かる支援制度が豊富であることも魅力です。

下記で順番に説明していきます。

● 出産・子育て応援給付金(祝金)

● 児童手当

● 若年者医療費給付

● 保育料等の無償化

● 遠距離通学への補助

● オンライン家庭学習環境整備費補助金

● 看護師等奨学金制度

● 奨学金貸付制度

● ひとり親家庭等子育て応援給付金

出産・子育て応援給付金(祝金)

まずは、出産・子育て応援給付金(祝金)です。

美作市では、妊娠時から出産・子育てまで一貫した伴走型相談支援と経済的支援(妊娠届出時・出産届出時を通じて各5万円)を両方行う事業を実施しています。

支援額は、下記表の通りです。

応援金金額
出産応援金妊婦1人あたり5万円
子育て応援金新生児1人あたり5万円
第3子以降の祝金新生児1人あたり15万円

興味のある方は、下記問い合わせ先へ連絡し、詳細をチェックしてみてください。

問い合わせ先TEL:0868-75-3911 
FAX:0868-72-7702 
問い合わせフォームは下記URLからアクセスしてください。
https://apply.e-tumo.jp/city-mimasaka-okayama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=20477
担当部署美作市役所 保健福祉部 子ども政策課
住所〒707-0014 岡山県美作市北山390番地2
公式サイトホームページhttps://www.city.mimasaka.lg.jp/soshiki/hoken/kodomo/boshi/josei/3614.html

児童手当

美作市は、平成27年3月から「美作市子ども・子育て支援事業計画」「みまさか子育て若者支援プラン」を策定し子育て支援に努めており、その一環で児童手当を制度として用意しています。

支給される手当としては、下記表の通りです。

年齢金額
3歳未満一律15,000円
3歳以上小学校修了前10,000円(第3子以降は15,000円)
※「第3子以降」とは、18歳の誕生日後の最初の3月31日までの養育している児童のうち、3番目以降を指します。
中学校一律10,000円

※所得制限限度額以上、所得上限限度額未満の場合は、一律5,000円となります。(特例給付)

※所得上限の限度額以上の場合は、支給されません。(令和4年6月からの制度改正)

支給日は、毎年、2月5日、6月5日、10月5日となっておりますが、支給日が休日、土曜日、日曜日の場合は、その前開庁日に支給されます。

気になった方は、美作市役所 市民部 市民課 国保年金係へお問い合わせください。

問い合わせ先TEL:0868-72-1143 
FAX:0868-72-8091
担当部署美作市役所 市民部 市民課 国保年金係
住所〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
公式サイトホームページhttps://www.city.mimasaka.lg.jp/soshiki/shimin/shimin/jidouteate/1451287740606.html 

若年者医療費給付

若年者医療費給付は、は令和3年7月1日から、子ども医療費の助成対象を「満15歳に達した以後の最初の3月31日まで」から「満18歳に達した以後の最初の3月31日まで」に拡大したものです。

元々は、「乳幼児等医療費」だったものを「若年者医療費」に名称変更しました。

受診される医療機関の窓口で、健康保険証と若年者医療費受給資格者証を提示することで、県内の医療機関の受診は原則無料で医療を受けられます。

医療費給付の範囲として、助成の対象となるのは、保険診療の範囲内で自己負担する部分です。

気になった方は、美作市役所 市民部 市民課 国保年金係へお問い合わせください。

問い合わせ先TEL:0868-72-1143 
FAX:0868-72-8091
担当部署美作市役所 市民部 市民課 国保年金係
住所〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
公式サイトホームページhttps://www.city.mimasaka.lg.jp/soshiki/shimin/shimin/jidouteate/1451287740606.html 

保育料等の無償化

美作市は、保育料の無償化を実施しており、3歳以上のお子さん及び市町村民税非課税世帯の3歳未満児及び第3子以降の保育料は無料です。

また、年収360万円未満相当世帯の3歳以上のお子さん及び第3子以降の副食費は免除となっています。

よって、これから保育園へ通う年齢のお子さんがいるご両親の方におすすめの制度です。

遠距離通学への補助

美作市では、遠距離通学への補助も行っており、遠距離通学となる地区の方に年額15,000円の補助を、一部学区の方には通学定期券を支給しています。

問い合わせ先TEL:0868-72-2900 
FAX:0868-72-8646 
問い合わせフォームは下記URLからアクセスしてください。
https://apply.e-tumo.jp/city-mimasaka-okayama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=5880 
担当部署教育委員会 教育総務課
住所〒709-4234 岡山県美作市江見945番地 
公式サイトホームページhttps://www.city.mimasaka.lg.jp/soshiki/kyouiku/soumu/enkyorituugakuhenohozyo.html 

オンライン家庭学習環境整備費補助金

オンライン家庭学習環境整備費補助金は、美作市立学校に通学する児童生徒がいる、インターネット環境が整っていないご家庭が対象です。
インターネット環境を整備する時に必要となる経費を補助します。

※補助対象経費の1/2、上限2万円

看護師等奨学金制度

看護師等奨学金制度は、美作市内で看護師として働く意志のある方に奨学金を貸し付けをする制度です。

学校へ通う期間、貸し付けを行い、正看であれば一ヶ月あたり5万円、准看であれば1ヶ月あたり4万円、そして卒業後も美作市内で働く場合は返還は不要となっています。

奨学金貸付制度

美作市は、経済的な理由で大学進学が難しい方に対して、無利息月額30,000円の奨学金を貸し付けています。

矢田茂氏・原田政次郎氏・福田五男氏の3名の方から「勉学を志す郷里の子ども達の奨学資金に」「将来地域社会に貢献し得る有為な人材育成のために」と寄付された資金を運用することで、経済的理由により大学及び専修学校(専門課程)で修学することが困難な方を支援可能です。

気になった方は、下記お問い合わせ先へ連絡してみてください。

問い合わせ先TEL:0868-72-2900 
FAX:0868-72-8646 
問い合わせフォームは下記URLからアクセスしてください。
https://apply.e-tumo.jp/city-mimasaka-okayama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=5880 
担当部署教育委員会 教育総務課
住所〒709-4234 岡山県美作市江見945番地 
公式サイトホームページhttps://www.city.mimasaka.lg.jp/soshiki/kyouiku/soumu/enkyorituugakuhenohozyo.html 

ひとり親家庭等子育て応援給付金

ひとり親家庭等子育て応援給付金は、児童扶養手当の支給を受けていないひとり親家庭等に対して生活と子育てを応援することを目的とし、児童扶養手当が全部停止となった月分について月額10,000円を支給する制度です。

近年、離婚してシングルマザーやシングルファザーで子どもを育てる親御さんが増えているため、美作市は地域全体で子育て世帯を応援する心意気が感じられます。

美作市に移住したいと思ったらぜひご相談を

今回の記事を読んで、美作市に移住してみたいと感じられれば、ぜひ、下記の「美作市企画情報課」までご連絡・ご相談してみてください。

あなたの疑問や不明点に対して、担当者が親身になって寄り添ってくれるはずです。

連絡先TEL:0868-72-6631
担当部署美作市企画情報課
住所〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
公式サイトホームページ 公式移住情報サイトhttps://www.city.mimasaka.lg.jp/mokutekibetsu/ijuteiju/index.html 
「みまさか暮らし」
https://kurashi.city.mimasaka.lg.jp/ 

関連記事

  1. 【静岡県森町への移住】まちの魅力や暮らし、支援制度を解説

  2. 【鹿児島県大崎町への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  3. 【千葉県八街市への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  4. 【愛知県蒲郡市への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  5. 【福岡県宮若市への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  6. 【鹿児島県垂水市への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  7. 【北海道小樽市への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  8. 【山形県最上町への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  9. 【北海道室蘭市への移住】まちの魅力や暮らし、支援制度を解説