まんのう町の魅力は、自然が豊かで特産物が豊富なこと、そして子育てがしやすい点です。また、町の魅力・活力アップのため、補助・応援金制度も充実しています。そのため、引っ越しや新生活にかかる費用のサポートが受けられるのも魅力です。

【香川県まんのう町への移住】まちの魅力や暮らしを解説

まんのう町の魅力は、自然が豊かで特産物が豊富なこと、そして子育てがしやすい点です。また、町の魅力・活力アップのため、補助・応援金制度も充実しています。そのため、引っ越しや新生活にかかる費用のサポートが受けられるのも魅力です。

今回の記事では、まんのう町の特徴、暮らしに関する情報、活用すべき支援制度をご紹介していきます。

ぜひ、都会の喧騒に違和感を感じる方や、自然豊かでのどかな雰囲気の中で子育てをしていきたいという方は、まんのう町への移住を検討してみてください。

1.移住検討者が知っておくべきまんのう町の3つの特徴

それでは、移住検討者の方が知っておくべきまんのう町の3つの特徴について解説していきます。まんのう町の魅力を知って、移住したときの生活を想像してみてください。

1-1.池や川、豊かな緑に囲まれ、四季折々の風景を楽しめる

香川県の南西部に位置するまんのう町。山間部には、竜王山、大川山といった標高1000メートルを超える山脈が連なっています。

また、讃岐山脈を源流とする県内唯一の一級河川「土器川」、日本一の灌がい用ため池「満濃池」があることでも知られています。「満濃池」は今から1200年以上前に修築されたとされ、町のシンボルのような存在。

「満濃池」の周りには「国営讃岐まんのう公園」を始めとする自然豊かなスポットや、歴史を感じられるスポットがたくさんあります。

のどかな田園風景が広がるまんのう町は、自然が豊かなところも魅力のひとつ。四季を感じられる風景を見て癒されたり、のんびりとした時間が流れる雰囲気が好きな方におすすめです。

1-2.ひまわり栽培がさかん

参照:https://himawari-oil.or.jp/

瀬戸内海の温暖な気候と、豊かな自然を活かした農業がさかんなまんのう町。オイル用のひまわりの栽培もそのひとつです。「ひまわりの里」と呼ばれるほど、夏になると町のあちこちで約120万本ものひまわりの花が咲き誇ります。

また、まんのう町は「ひまわり」をテーマにした地域産品の開発にも力を入れています。中でも「まんのうひまわりオイル」は、優良ふるさと食品コンクールで最高賞の「農林水産大臣賞」を受賞。全国でもトップクラスの品質を誇ります。

参照:https://www.town.manno.lg.jp/kanko/kaika/2023himawari/entry-3216.html

太陽の光を浴びて一斉に開花したひまわり畑は、まさに絶景です。地域ならではの特産品を活かして町おこしの取り組みにも、ぜひ注目してみてください。

2.まんのう町の暮らしに関する情報

まんのう町の暮らしに関する基本情報を下記表に記載しています。実際に移住を検討する際の参考にしていただければと思います。

人口17,267人(令和6年4月1日現在)
面積約194.45㎢
学校数中学校:1校、小学校:6校
医療施設数12か所
交通アクセス高松市まで車で約40分、丸亀市まで車で約30分
保育所・幼稚園こども園:6か所、保育所:1か所

2-1.子育て世帯にも嬉しい公園やおでかけスポットが充実

まんのう町には、子どもから大人まで一日中楽しめる公園やおでかけスポットがあります。

アクティブに活動したり、自然をたっぷりと堪能しながらゆっくりとした一日を楽しんだり、思い思いの時間を過ごすことができるでしょう。

まんのう町のおすすめスポットは、以下の4つです。

・道の駅ことなみ・エピアみかど
・道の駅空の夢もみの木パーク
・塩入温泉
・国営讃岐まんのう


・道の駅ことなみ・エピアみかど

参照:http://e-mikado.jp/

産直市場と温泉施設を併設した道の駅です。

「道の駅ことなみ」には、地元の特産品や県内の名産品を揃えた売店があります。また、こだわりの食材を使用した食事が楽しめる食事処もあり、まんのう町の味覚を堪能できる人気スポットとなっています。

日帰り温泉「エピアみかど」は、江戸時代の発明王・平賀源内が称賛したという、200年以上の歴史を持つ「美霞洞温泉」として知られています。特に美肌効果や健康回復、末梢循環、神経障害に効果があるといわれ、アクティブに活動して疲れた体を癒すのにもぴったりです。

連絡先TEL:0877-56-0015
連絡先一般財団法人ことなみ振興公社
住所・アクセス香川県仲多度郡まんのう町川東2355-1
車:徳島自動車道美馬ICより約20分
高速高松自動車道善通寺ICより約45分
その他:高松空港より車で約30分
URLhttp://e-mikado.jp/
・道の駅空の夢もみの木パーク

道の駅空の夢もみの木パークは、「仲南産直市」を併設した道の駅です。新鮮な野菜などの農産品や地元の生産者が作った惣菜、菓子を販売しています。

また、道の駅空の夢もみの木パークは、二宮忠八が世界で初めて固定翼型飛行原理を着想した場所である「二宮飛行神社」の近くに位置しています。「二宮忠八飛行館」も併設されていて、飛行に関する資料が展示されています。

連絡先TEL:0877-75-1994
連絡先仲南道の駅交流センター
住所・アクセス〒769-0319  香川県仲多度郡まんのう町追上424-1
琴平駅から車で10分
善通寺ICから車で30分
URLhttps://www.shioiri-onsen.jp/buy/
・塩入温泉



参照:https://www.shioiri-onsen.jp/warm/

塩入温泉は、地下500mから湧き出る天然温泉。大地の豊かな恵みを受けながら、ゆったりと湯船に浸かり、リラックスできます。併設しているサウナで心地よい汗をかいて、爽快な気分を味わってみてはいかがでしょうか。

また、食堂「清流亭」では、おふくろの手作りの味を味わえるのが魅力です。地元の素材を使った手作りのお惣菜、うどん、そばなどの豊富なメニューから選べます。

連絡先0877-78-3363
連絡先塩入温泉
住所・アクセス〒769-0302  香川県仲多度郡まんのう町塩入718-140
JR琴平駅から車で20分
URLhttps://www.shioiri-onsen.jp/

・国営讃岐まんのう公園

参照:https://sanukimannopark.jp/facility/ryuzu_mori

「国営讃岐まんのう公園」は、約350万平方メートルもの広大な敷地を持つ、四国唯一の国営公園です。

菜の花、ネモフィラ、紫陽花といった季節の花々の見頃に合わせ、年間を通して様々なイベントが開催されています。

また、大型遊具や芝生広場といったレクリエーション施設があったり、ものづくり教室が開かれていたりするので、小さなお子さんのいるご家族には嬉しいですね。

連絡先TEL:0877-79-1700
連絡先まんのう公園管理センター
住所・アクセス香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12
車:瀬戸中央自動車道・坂出I.C.より車で約35分
電車:JR「琴平駅」よりタクシーにて約15分
バス:JR「琴平駅」前、ことでん「琴平駅」前より美合線(三角、落合橋、川奥行き)「まんのう公園口」バス停にて下車、徒歩約30分
URLhttps://sanukimannopark.jp/

2-2.香川県内の主要都市へアクセスしやすい

参照:https://www.town.manno.lg.jp/chosei/profile/access.html

「老後を人生設計に、魅力的なまんのうを」を掲げているまんのう町。高速や空港にも近く、県外へのアクセスも良いため、交通の利便性が高いのが特徴です。

公共交通機関の場合、「高松琴平電鉄」、「JR土讃線」を利用して、高松市内へ50分ほどでアクセスできます。

また、高速道路善通寺ICまで20分、高松空港まで40分でアクセスできるため、都心からの移住を検討している方にとっても嬉しいですね。

さらに、香川県内だけでなく、四国の主要都市への移動もしやすいメリットがあります。

2-3.出産祝い金や高校や大学等への奨学金貸与制度など、ライフステージに応じた支援が充実

ここでは、まんのう町に移住する際に活用すべき支援制度について解説していきます。まんのう町のサポートをしっかり活用して、快適な移住生活を手に入れましょう。

①出産祝金

人口増加によるまんのう町の活性化と、豊かな故郷の継承を支援するための制度です。出生日以降、一番最初に住民登録をするのがまんのう町で、継続してまんのう町に居住している児童が対象となります。

出産祝金の支給対象となる方は、以下の条件をすべて満たしていることが要件です。

・まんのう町に1年以上在住していること

・第1子以上の児童を出産し、同居・養育していること

・引き続き1年以上まんのう町に居住する意思を有していること

給付額は、以下の通りです。

・第1子、第2子:5万円

・第3子以降:10万円

詳しくは下記URLをご覧ください
https://www.town.manno.lg.jp/kurashi/kurashi_guide/fukushi/kosodate_fukushi/entry-1676.html

②まんのう町定住者大学等奨学金返還支援事業

まんのう町内への移住や定住の促進を図ることを目的として、奨学金を受けて大学等を卒業した者に対し、奨学金返済費の一部を補助する制度です。

「独立行政法人日本学生支援機構が貸与する第一種奨学金及び第二種奨学金」が対象となります。

補助金の対象者は、大学等(大学院、大学、短期大学、専修学校専門課程、高等専門学校)を卒業した方で、かつ、以下の条件をすべて満たしていることが要件です。

(1)まんのう町の住民基本台帳に記載されている者であること

(2)生活保護を受けていないこと

(3)大学等の在学期間中に奨学金の貸与を受けて、卒業後に奨学金の返還を開始してお り、かつ、滞納していないこと

(4)町税の滞納がないこと

(5)日本国籍を有しない場合には、日本国の永住権を有する者であること

(6)暴力団員でないこと

(7)新たに申請を行う日において、40歳未満であること

(8)香川県等が実施する奨学金返還支援の補助を受けていないこと

給付額は、最大12万円です。ただし、前年度の10月1日から申請年度の9月30日までの間に返還した奨学金の2分の1または12万円のいずれか少ない額で、千円未満切り捨てとなります。

まんのう町への移住を検討されている方は、ぜひ活用していただければと思います。

詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.town.manno.lg.jp/kurashi/lifestage/hikkoshi/entry-3027.html

まんのう町に移住したいと思ったらぜひご相談を

今回の記事を読んで、まんのう町へ移住してみたいと興味を持っていただけましたら、ぜひまんのう町役場 地域振興課までご相談ください。

連絡先0877-73-0122
担当部署地域振興課
住所香川県仲多度郡まんのう町吉野下430番地
公式サイトホームページ
https://www.town.manno.lg.jp/

関連記事

  1. 【北海道千歳市への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  2. 【茨城県日立市への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  3. 【北海道厚真町への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  4. 【鹿児島県姶良市への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  5. 【東京都東大和市への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  6. 【鹿児島県大崎町への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  7. 【静岡県長泉町への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  8. 【福岡県宮若市への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  9. 【岡山県美作市への移住】まちの魅力や暮らしを解説