福井県若狭町(わかさちょう)は、福井県三方上中郡に属する「水資源が豊富なまち」です。

【福井県若狭町への移住】まちの魅力や暮らしを解説

福井県若狭町(わかさちょう)は、福井県三方上中郡に属する町です。

平成17年3月31日に三方郡三方町と遠敷郡上中町が合併し、若狭町が誕生しました。

若狭町には、三方五湖や瓜割の滝などの豊かな自然景観や、縄文遺跡や古墳、熊川宿などの歴史を感じられるスポットが点在しています。

自然の多い環境でのびのびと子育てしたい方におすすめのまちです。

ぜひ本記事を読んで、若狭町への移住を検討していただけると幸いです。

1. 移住検討者が知っておくべき若狭町の3つの特徴

はじめに、移住検討者が知っておくべき若狭町の3つの特徴について解説します。

  • ラムサール条約に登録された「三方五湖」や全国名水百選「瓜割の滝」など、水資源が豊富なまち
  • 若い世代や子育て家族の移住を促進
  • 熊川宿や縄文遺跡、古墳が残る歴史を感じられるまち

1-1. ラムサール条約に登録された「三方五湖」や全国名水百選「瓜割の滝」など、水資源が豊富なまち

若狭町は、以下のようなスポットがあることから「水資源が豊富なまち」として知られています。

  • 三方五湖
  • 瓜割の滝

三方五湖

出典:https://www.fuku-e.com/spot/detail_1506.html

若狭湾国定公園内にある三方五湖は、美浜町と若狭町にまたがって位置する5つの湖(三方湖、水月湖、菅湖、久々子湖、日向湖)の総称です。

三方五湖は、淡水・海水・汽水とそれぞれに違った性質を持っています。

四季折々の美しさを持つスポットとしても有名で、万葉集にも三方五湖に関係する季歌が登場します。

1937年(昭和12年)に国の名勝に指定され、2005年(平成17年)にはラムサール条約指定湿地に登録されました。

三方五湖を一度に眺めることができる県道三方五湖レインボーライン線は圧巻です。

連絡先TEL:0770-32-0222
担当部署(一社)若狭美浜観光協会
住所・アクセス福井県美浜町・若狭町
URLhttps://wakasa-mihama.jp/

瓜割の滝

出典:https://www.fuku-e.com/spot/detail_1511.html

天徳寺境内奥に位置する瓜割の滝は、1985年に環境庁(現環境省)によって全国名水100選に選出されました。

また、2016年に名水百選選抜総選挙おいしさが素晴らしい名水部門第2位に選ばれました。

瓜割の滝は山あいの岩間から湧き出る清泉で、瓜が割れるほど冷たいことから命名されました。若狭町を代表する資源として多くの方々から愛されています。

天徳寺境内奥の山麓は「若狭瓜割名水公園」と命名されており、観光地としても有名です。

公園内には食事処もあるため、家族でのんびりと出掛けてみてはいかがでしょうか。

連絡先TEL:0770-45-9111
担当部署若狭町 観光商工課
住所・アクセス福井県三方上中郡若狭町天徳寺
URLhttps://www.town.fukui-wakasa.lg.jp/soshiki/kankomiraisozoka/gyomuannai/1/5/891.html

1-2. 若い世代や子育て世帯の移住を促進

若狭町では、若い世代や子育て世帯の移住を促進しています。

海、湖、川、里山に囲まれた若狭町は、のびのびと子育てしたい方におすすめのまちです。

しかし、住居や仕事に不安があり、地方への移住をためらっている方もいるでしょう。

そこで若狭町では空き家バンクを創設し、利活用が可能な空き家を紹介しています。空き家バンクの詳細は、下記URLからアクセス可能です。

https://www.town.fukui-wakasa.lg.jp/kurashi_tetsuzuki/teizyu/townpromotion/3/965.html

若狭町は農業・漁業・地域産業が盛んで、製造業や建設業などの優良な事業所も数多くあります。

就業にあたっての支援制度や雇用創出のための取り組みも実施しており、移住先での仕事も見つかりやすいでしょう。

1-3. 縄文遺跡や古墳が数多く残る、歴史を感じられるまち

若狭町の歴史は縄文時代にまでさかのぼり、町内には縄文遺跡や古墳が数多く点在しています。

今回は、若狭町にあるおすすめの歴史スポットを2つ紹介します。

  • 鳥浜貝塚/若狭三方縄文博物館
  • 上中古墳群/若狭町歴史文化館

鳥浜貝塚/若狭三方縄文博物館

出典:https://www.fuku-e.com/spot/detail_1216.html

鳥浜貝塚は、縄文時代草創期から前期にかけての集落遺跡です。

1962年に初めて調査が入り、これまでに10次にわたる発掘調査が行われました。鳥浜貝塚からは、世界最古級の漆の木や木製品などが多く出土しています。

出土品の一部は、若狭三方縄文博物館で展示されています。若狭三方縄文博物館は縄文文化と自然との共生と循環をテーマにした博物館で、家族揃って1日中楽しめるスポットです。

連絡先TEL:0770-45-2270
担当部署若狭町歴史文化課
住所・アクセス福井県若狭町鳥浜122-12-1
URLhttps://www.town.fukui-wakasa.lg.jp/soshiki/wakasamikatajomonhakubutsukan/gyomuannai/948.html

上中古墳群/若狭町歴史文化館

若狭町では9基の前方後円墳と2基の大型円墳、1基の帆立貝式古墳が確認されており、これらをまとめて上中古墳群と呼んでいます。

前方後円墳9基のうち5基(西塚古墳・上ノ塚古墳・中塚古墳・上船塚古墳・下船塚古墳)は、昭和10年(1935年)に国の史跡に指定されています。

上中古墳群の大きな特徴は、大陸や半島から渡ってきた品物も多く出土している点です。

出土品は若狭町歴史文化館で展示されているため、歴史に関心のある方はぜひご来館ください。

連絡先TEL:0770-45-2270
担当部署若狭町歴史文化課
住所・アクセス福井県三方上中郡若狭町市場20-17
URLhttps://www.town.fukui-wakasa.lg.jp/soshiki/wakasamikatajomonhakubutsukan/gyomuannai/949.html

2. 若狭町の暮らしに関する情報

ここまで移住検討者が知っておくべき若狭町の特徴について解説しました。続いては、若狭町の暮らしに関する情報について紹介します。

人口13,488人
面積178,65㎢
学校数小学校:9校
中学校:2校
高校:1校
気候日本海岸気候
医療施設数病院:2
診療所:6
歯科診療所:5
交通アクセス京都から90分
大阪・名古屋から120分
有効求人倍率1.57
保育所・幼稚園9

下記で若狭町が住みやすい理由について解説します。

2-1. 京都まで車で約1時間と、都会との距離感がちょうど良い

若狭町が移住先として人気を集めている理由の1つに、都会との距離感があります。

車をご利用の場合は、京都まで約1時間、名古屋や関西までは約2時間です。

JRをご利用の場合は、三方駅から京都駅まで約50分、上中駅から名古屋まで約90分、三方駅から東京駅まで約240分となります。

移住者からは「都会から近すぎず、かといって遠すぎない距離感がちょうど良い」という声が上がっています。

2-2. 移住支援や子育て支援が充実

若狭町では、移住支援や子育て支援が充実しています。

県外から若狭町へ移住し、要件を満たす方には移住支援金を交付しています。

移住支援金の基本額は、全国型の場合、2人以上の世帯で50万円、単身世帯で30万円。東京圏型の場合、2人以上の世帯で100万、単身世帯で60万円です。

さらに、全国型は18歳未満の世帯員を帯同して移住した場合は、1世帯あたり100万円加算。東京圏型の場合は、1世帯18歳未満のこども一人につき、100万円加算されます。

移住支援に関するくわしい情報は、以下URLからご確認ください。

https://www.town.fukui-wakasa.lg.jp/kurashi_tetsuzuki/teizyu/townpromotion/5/index.html

続いては子育て支援についてです。若狭町の子育て支援の中から、今回は次の3つを紹介します。

  • 出産・子育て応援ギフト
  • 子育て支援アプリ「にじいろ若狭っ子〜にじわか〜」
  • 不妊治療費助成金交付事業

出産・子育て応援ギフト

若狭町では安心して出産・子育てができるように、経済的支援として「出産応援ギフト」と「子育て応援ギフト」を支給しています。

支給額は以下のとおりです。

  • 出産応援ギフト:妊婦一人あたり5万円
  • 子育て応援ギフト:対象児童一人あたり5万円

くわしくは下記URLをご確認ください。

https://www.town.fukui-wakasa.lg.jp/kosodate_kyoiku/akatyangaumarerumade/2425.html

子育て支援アプリ「にじいろ若狭っ子〜にじわか〜」

若狭町では、子育て支援アプリ「にじいろ若狭っ子〜にじわか〜」を運用しています。本アプリの主な機能は以下のとおりです。

  • 予防接種や乳幼児健康診断のスケジュール管理
  • 子育て支援センター行事の参加予約
  • 子育てに関する情報が届く

アプリは母子手帳と連携可能です。ダウンロードを希望される方は、下記URLをご確認ください。

https://www.town.fukui-wakasa.lg.jp/kosodate_kyoiku/akatyangaumarerumade/2414.html

不妊治療費助成金交付事業

不妊治療について医療保険適用の回数が終了した後、福井県では年度内3回の助成を行っています。

さらに、若狭町では福井県の助成回数を超えた分の治療費について一部を助成しています。くわしくは下記URLをご確認ください。

https://www.town.fukui-wakasa.lg.jp/kosodate_kyoiku/ninshin_shussan/2267.html

2-3. 米や福井梅の栽培が盛ん

若狭町はコシヒカリの産地として有名です。水資源が豊富なまちである若狭町は、米づくりに適しています。

若狭町は梅や梨などの果物栽培も盛んで、福井梅発祥の地としても知られています。

福井梅の約8割が若狭町で生産されており、その大半が三方五湖周辺で栽培されています。

美味しいご飯と福井梅は相性抜群です。また、若狭町の特産品である鯖のへしこ(鯖の糠漬け)もご飯とよく合います。

若狭町に移住したいと思ったらぜひご相談を

自然の中でのびのびと子育てしたい方には、若狭町への移住をおすすめします。

本記事を読んで、若狭町に移住してみたいと感じていただけたら、下記の「若狭町住活なんでも窓口 若狭町次世代定住促進協議会」までご相談ください。

若狭町では、定住・移住希望の方向けに「若狭定住・移住応援サイト わかさ住活ナビ」を開設しています。

まずはサイトで情報を確認していただき、少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください。

連絡先TEL:0770-45-9112
担当部署若狭町住活なんでも窓口 若狭町次世代定住促進協議会(役場総合政策課内)
住所福井県三方上中郡若狭町中央1-1
公式サイトホームページ  https://www.town.fukui-wakasa.lg.jp/kurashi_tetsuzuki/teizyu/townpromotion/index.html

関連記事

  1. 【鹿児島県大崎町への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  2. 【鹿児島県鹿屋市への移住】まちの魅力や暮らし、支援制度を解説

  3. 【奈良県奈良市への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  4. 【奈良県桜井市への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  5. 【高知県仁淀川町への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  6. 【兵庫県相生市への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  7. 【愛知県蒲郡市への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  8. 【三重県東員町への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  9. 【静岡県森町への移住】まちの魅力や暮らし、支援制度を解説

エリアから探す

特徴から探す