静岡県長泉町は、静岡県でNo.1の住み心地を誇るまちで、ランキングでも6年間連続でトップに輝いています。また、財政力指数も静岡県でトップであるため、豊かな暮らしが期待できます。

【静岡県長泉町への移住】まちの魅力や暮らしを解説

静岡県長泉町は、静岡県でNo.1の住み心地を誇るまちで、ランキングでも6年間連続でトップに輝いています。また、財政力指数も静岡県でトップであるため、豊かな暮らしが期待できます。

自然や文化を感じられる施設も多数あり、子育て環境としてもおすすめです。

子育て支援制度も充実しているため、家族連れで過ごす際にも経済的に支援してくれるため安心できるでしょう。

ぜひ、今回の記事を読んで、静岡県長泉町への移住を検討していただければ幸いです。

1. 移住検討者が知っておくべき長泉町の3つの特徴

それでは、移住検討者が知っておくべき長泉町の3つの特徴について解説していきます。

  • 静岡県内の街の住みここちランキングで1位
  • 子育て環境が充実したまち
  • 静岡県内で財政力指数1位。更に便利な暮らしが期待できる
  • 県内唯一の「消滅しない自治体」(人口戦略会議において「自立持続可能性自治体」に選出)

1-1. 静岡県内の街の住みここちランキングで1位

長泉町は、静岡県内の街の住みここちランキングで1位を獲得するほど魅力的なまちです。

大東建託が静岡県居住の20歳以上の男女を対象に居住満足度調査を実施しました。資料は下記からダウンロードしてご覧いただけます。

大東建託「街の住みここち&住みたい街ランキング2024<静岡県版>」

なお、ランキングには2019年〜2024年までの回答を累積したデータを使用したのち、回答者数が50人以上でカウントされた自治体を対象としています。

有効回答数は、23,295人で、結果を「街の住みここちランキング2024(静岡県版)」として発表し、見事、長泉町がトップとなりました。
しかも、今回で6年連続トップの人気ぶりです。

また、自治体の住民意識調査によると、長泉町での生活に対する満足度が「81.7%」という結果も出ています。

https://www.eheya.net/sumicoco/2024/ranking/shizuoka/sumicoco_area.html


実際に住んでみてわかる魅力を知っている住民ならではの高い評判です。
居住者コメントとしては、下記のように住みここちの良さを賞賛する意見が多くあがっています。

・長泉町にいる人は親切
・子どもにも優しい地域だから住みやすい
・飲食店、ショッピングセンター、図書館、映画館、病院、新幹線の駅などが半径2キロ圏内と近くにあるから本当にいいところ
・東京へのアクセスがしやすい
・海鮮がおいしいし安い
・子育て支援が素晴らしい

1-2. 子育て環境が充実したまち

長泉町は、子育て環境が充実したまちであることも魅力です。

たとえば、「こども医療費助成事業」「第2子以降保育料無料化」「未来っこ0・3・6歳児応援事業」などがあげられます。

先駆的で充実した子育て政策は「長泉方式」と言われ、静岡県の各市町にも導入されました。

以下で詳しい子育て支援制度の紹介をしていきます。

こども医療費助成事業

18歳までのお子さんにかかった医療費(保険診療分の自己負担分全額)を助成する制度です。

18歳に達する日の前日以後の最初の3月31日までの間にある児童を養育している方(保護者)が支給対象となっています。

気になった方は、以下のお問い合わせ先へご確認してみてください。

問い合わせ先こども未来課 子育て支援チーム
住所〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
連絡先TEL:055-989-5573 
メールは以下のフォームからお願いいたします。https://www.town.nagaizumi.lg.jp/cgi-bin/inquiry.php/17?page_no=1652
公式ホームページhttps://www.town.nagaizumi.lg.jp/soshiki/kodomo/2_2/1652.html

保育所、認定こども園(保育園部)等の利用者負担額(保育料)

2010年から第3子以降保育料を無料、2016年から第2子保育料を半額、2019年10月1日から幼児教育・保育の無償化制度が開始され、3歳児以上(2号認定)の利用者負担額は無償化、2023年4月からは、保育所等を利用する0歳児から2歳児までの第2子の利用者負担額(保育料)も無料となっています。

下記表で保育料の変化をまとめました。

先駆的に保育料の改善に取り組んできた長泉町ですが、現在は驚くほどに負担額が少なくなっています。

ただし、長泉町においては、保育所等の利用申込み数が多く、また、利用率が高い状況にあることから、特に年度途中での利用申込みについては定員に空きがない状況もありますので、移住の検討段階で、保育所等の利用申込み時期や空き状況、保育所等以外の施設の利用などに関し、事前にご確認、ご相談いただき、それらの状況も踏まえたうえで移住のご検討をしていただくことをお勧めします。

気になった方は、以下のお問い合わせ先からご確認してみてください。

問い合わせ先こども未来課 こども保育チーム
住所〒411-8668
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
連絡先TEL:055-989-5528
メールは下記フォームからお願いいたします。https://www.town.nagaizumi.lg.jp/cgi-bin/inquiry.php/16
公式ホームページhttps://www.town.nagaizumi.lg.jp/parenting_education/493/10654.html

未来っこ0・3・6歳児応援事業

長泉町内に在住する子育て世帯を応援するため、出生児、3歳児、6歳児の保護者に対し、こどものための「こども商品券」を支給する制度です。

対象者

①令和5年4月1日以後に生まれた子で、出生の日において町内に住所を有する保護者と同じ世帯である子

②令和2年4月1日以後に生まれた子で、町内に住所を有し、町が実施する3歳児健康診査を受けた、町内に住所を有する保護者と同じ世帯である子

③令和6年度以降に学年の初めから小学校、義務教育学校の前期課程又は特別支援学校の小学部に就学する予定の子で、町内に住所を有する保護者と同じ世帯である子

支給額

こども 1 人につき 10,000 円分のこども商品券を支給します。

※多胎児加算 多胎児 1 人あたり 5,000 円分の加算

※居住地加算 出生から小学校に入学する学年まで町内に居住した方には、20,000 円加算

必要書類

①こども商品券請求書兼受領書

②受け取る方の身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)

1-3. 静岡県内で財政力指数1位。消滅しない自治体。

長泉町は、2022年の政府統計による静岡県の市区町村の財政力指数ランキングで1位に輝いています。

https://city-finance.komtaki.com/prefectures/22

また、令和2年度から令和3年度の3年間の平均では1.18で静岡県内第1位、さらに全国ランキングでも27位という順位に食い込んでいるほど財政力は高い数値を誇るまちです。

一般的に、財政力指数が「1」を超えるまちは、税収が豊かであると判断されます。
そして、長泉町は昭和58年度以降、財政力指数が「1」を超えており、普通地方交付税の不交付団体を継続しています。

令和6年4月、民間の有識者グループ「人口戦略会議」が分析したレポートにおいて、全国で65の自治体が選ばれた「自立持続可能性自治体」、いわゆる「消滅しない自治体」に長泉町は県内で唯一選ばれました。今回のレポートでは2050年までの20代から30代の女性の減少率をもとに、自治体の持続可能性を分析したもので、人口の移動が一定程度続く場合だけでなく、人口移動がないと仮定した場合にも、減少率が20%未満にとどまる自治体を「自立持続可能性自治体」と呼び、「100年後も若年女性が5割近く残っており、持続可能性が高いと考えられる」としています。

2. 長泉町の暮らしに関する情報

ここまで、移住検討者が知っておくべき長泉町の3つの特徴について解説してきました。

それでは、長泉町の暮らしに関する情報について紹介していきます。

人口43,627人(令和6年7月1日時点)
面積26.63km² 
学校数・小学校:3校
・中学校:2校
・高等学校(私立):1校
気候1月:平均気温5.9℃
8月:平均気温27.3℃
※参考:気象庁(三島)
医療施設数病院:2 
クリニック:26 
歯科:23
交通【鉄道】
・JR御殿場線「長泉なめり駅」「下土狩駅」
・JR東海道新幹線「三島駅」(三島市)
・JR東海道線「三島駅」(三島市)

【高速道路】
・新東名高速道路「長泉沼津IC」
・東名高速道路「沼津IC」       

【バス】
・町自主運行バス(南北線、循環線A、循環線B)
・路線バス(富士急シティバス、伊豆箱根バス)       

【タクシー】
デマンド乗合タクシーももタク
アクセス【公共交通】
東京駅から三島駅まで「こだま」で53分、「ひかり」で42分       

【車】
東京ICから新東名高速道路で、長泉沼津ICまで約1時間10分

下記で、長泉町が住みやすい理由について解説していきます。

  • 品川駅まで最短37分と首都圏へのアクセス抜群
  • 自然と文化を感じられるスポットが多数

2-1. 品川駅まで最短37分と首都圏へのアクセス抜群

長泉町は、JR東海道新幹線「ひかり」で、三島駅から品川駅まで最短37分と首都圏へのアクセス抜群です。
東京駅へは「ひかり」で45分、新横浜駅へは「ひかり」で26分といずれも1時間以内でアクセスできます。

よって、東京方面へ出張やお出かけをする場合でも、安心してご利用可能です。
ショッピングやライブなどが趣味の方など、頻繁に東京へ行く機会のある方に長泉町はおすすめのまちです。

2-2. 自然と文化を感じられるスポットが多数

長泉町は、自然と文化を感じられるスポットが多数あり、以下で人気のお出かけスポットを紹介していきます。

  • 鮎壺の滝
  • 駿河平自然公園
  • ベルナール・ビュフェ美術館
  • 水と緑の杜公園

鮎壺の滝

参照:https://izugeopark.org/geosites/ayutsubo/

鮎壺の滝は、「七人の侍(1954)」「少林少女(2008)」「サクラダリセット前篇・後篇(2017)」など映画のロケ地ともなっている有名な滝です。

高さ約9m、幅約65mと迫力があり、富士溶岩流の断崖から流れ落ちる滝の様子は、町なかにある滝とは思えない荘厳な印象を受けます。

また、下流に架かるつり橋である「鮎壺のかけ橋」から鮎壺の滝を眺めると、違った味わいがありおすすめです。

平成8年に、天然記念物として県の指定を受けるほどで、長泉町、静岡県の誇りとなっています。

平成30年には、伊豆半島ユネスコ世界ジオパークが認定されて、鮎壺の滝も有名なジオサイトになりました。

もし、現地ガイドを付けて観光したい方は、ながいずみ観光交流協会にて、現地ガイドのご希望を承っております。

問い合わせ先ながいずみ観光交流協会
住所〒411-0943
静岡県駿東郡長泉町下土狩1283-11 コミュニティながいずみ2階
連絡先TEL:055-988-8780
MAIL:koryu@kanko-nagaizumi.com
交通アクセス【鉄道】
JR御殿場線下土狩駅から徒歩で5分
参考サイトhttp://www.kanko-nagaizumi.com

駿河平自然公園

駿河平自然公園は、桜の名所として知られ、多くの方が春にお花見をして楽しんでいます。

130mの吊橋、自然湧水、芝生広場、展望広場があり、自然を感じながらくつろげる公園です。

吊り橋で自然の中のスリルを味わったり、野鳥や樹木の自然を満喫したり、散歩やデートの際におすすめできます。

営業時間年中開園
住所〒411-0931  
静岡県駿東郡長泉町東野515-7
交通アクセス【鉄道】
三島駅からバスで30分

【車】
東名沼津ICから20分
参考サイトhttps://www.town.nagaizumi.lg.jp/soshiki/kouji/park/5138.html

ベルナール・ビュフェ美術館

ベルナール・ビュフェ美術館では、黒い直線とモノトーンの色彩により独自の画風を築いたフランスの画家、ベルナール・ビュフェの作品を収蔵・展示しています。

所蔵作品は約2,000点と非常に多く、質と量ともに世界一のコレクションだということです。

併設されているビュフェこども美術館は、子どもと美術が出会うきっかけとなる場を提供する体感型美術館となっているため、家族連れで子どもの感性を育てたい方におすすめです。

営業時間開館時間:4月~8月 10:00~18:00
開館時間:9月~10月 10:00~17:00
開館時間:11月~1月 10:00~16:30
開館時間:2月~3月 10:00~17:00
休館:水 祝日の時は翌日
休館:年末年始
住所〒411-0931  
静岡県駿東郡長泉町東野クレマチスの丘515-57
交通アクセス【バス】
JR東海道線三島駅からバスで40分

【車】
新東名長泉沼津ICから10分東名沼津ICから10分
料金大人:一人1000円 20名以上 900円
大学生:500円 20名以上 400円
高校生:500円 20名以上 400円
備考:小・中学生無料(特別企画展を除く)
参考サイトhttps://www.buffet-museum.jp/

水と緑の杜公園

水と緑の杜公園は、桃沢川の自然と触れ合うことができる親水公園です。

つり橋やビオトープゾーン・芝生広場、水遊びが楽しめる池もあり、季節を問わず、家族連れやカップルで楽しめます。

澄み切った空気の中、晴れ渡る空を眺めながらランニングや散歩もおすすめです。

営業時間年中開園
住所〒411-0936  
静岡県駿東郡長泉町元長窪
交通アクセス【車】東名沼津ICから30分
参考サイトhttps://www.town.nagaizumi.lg.jp/soshiki/kouji/park/5151.html

長泉町に移住したいと思ったらぜひご相談を

今回の記事を読んで、長泉町に移住してみたいと感じていただけたら、ぜひ、以下の「企画財政課 企画調整チーム」までご連絡・ご相談してみてください。

あなたの疑問や不明点に対して、担当者が親身になって寄り添ってくれるはずです。

担当部署企画財政課 企画調整チーム
連絡先055-989-5504
住所〒411-0943
静岡県駿東郡長泉町中土狩828
長泉町公式ホームページhttps://www.town.nagaizumi.lg.jp/index.html

※当ページの内容には、サイト事業者の情報収集による内容も含まれます。観光施設等については最新の情報をご確認ください。

関連記事

  1. 【福井県坂井市への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  2. 【茨城県那珂市への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  3. 【岡山県美作市への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  4. 【北海道小樽市への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  5. 【東京都東大和市への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  6. 【熊本県水上村への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  7. 【茨城県八千代町への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  8. 【鹿児島県垂水市への移住】まちの魅力や暮らしを解説

  9. 【愛知県みよし市への移住】まちの魅力や暮らしを解説